面倒なブラインドの掃除はこれでスッキリ!

ブラインドの掃除

きれいなブラインドがある窓はとてもおしゃれで採光の面でも効果的ですが、ほこりがつきやすいのが難点です。ガラス窓のようにサッと拭いて終わりというわけにいかず、カーテンのように丸洗いすることもできません。
なかなかやっかいなブラインドをすっきりさせるお掃除方法をご紹介します。

ブラインド掃除を始める前の準備

ブラインドには目に見えない細かいほこりがついています。掃除をすることでそのほこりが飛び散る可能性があるので、周辺のモノは移動しておきましょう。また、取り外して掃除する場合は広い場所を確保することが大切です。

ブラインドの掃除用品

ブラインドの掃除を始める前に、道具を準備しましょう。
あると便利なものを書き出してみました。

ハンディモップまたはブラインド用モップ 先が3つ~4つに分かれているブラインド用のモップがあると、一度に数枚分をきれいにできるので便利です。ぞうきんで拭き取る方法もあります。
洗剤 住居用洗剤または重曹水を用意します。
(重曹水の作り方)
500mlの水に重曹を大さじ1杯入れて溶かします。100円ショップなどで販売しているスプレー容器に入れて使います。
軍手または厚手のビニール手袋 素手で掃除をするとブラインドの羽で手を傷つけることがあるので、軍手かちょっと厚手のビニール手袋を使います。
新聞紙 ほこりが床に落ちるので、下に新聞紙を敷いておきます。
掃除機 ブラインドにつもったほこりを吸い取るのに使います。細いノズルがあると便利です。

ブラインドの掃除の手順

ここでは大掃除の際のブラインドの掃除方法をご紹介します。

  1. ブラインドの下に新聞紙を敷く
  2. 掃除機の細いノズルでブラインドについたほこりを吸い取る
  3. 洗剤または重曹水をスプレーする
  4. 10分ほどそのまま放置する
  5. 汚れが浮き上がってくるのでブラインド用モップまたはぞうきんで拭き取る

ブラインドの掃除の注意点

最近はおしゃれなブラインドが増えています。
素材に布や木、特殊な繊維などさまざまなものが使われているので、洗剤を使う前に必ず素材を確認してください。
多くは中性洗剤が使えますが、もし使用が禁止されている場合はせっかくの素材の良さを失う可能性があるので気をつけましょう。

ブラインドの普段の掃除

ブラインドの掃除は結構手間がかかります。
大掃除できれいにするのもいい方法ですが、普段からこまめに掃除をしておきましょう。

ブラインドの汚れはさまざま

ブラインドには空気中に浮いているほこり以外にさまざまな汚れが付着しています。

  • ほこり
  • 花粉
  • 油汚れ(キッチンのブラインドは特に油が飛ぶので要注意です。また、室内で焼き肉など油が飛ぶ料理をする場合も油汚れが付着します)
  • たばこのヤニ(ヤニは意外としつこい汚れなので室内での喫煙は控えるのがおすすめです)
  • カビ(湿気が多い部屋や洗面所などは特にカビに注意しましょう)

普段のお掃除は手軽にできる方法で

普段の掃除を大がかりなものにすると面倒になり、継続できなくなります。普段の掃除はなるべく手軽に簡単にできる方法がおすすめです。

ブラインド用のモップでサッと拭く

ブラインド用のマイクロファイバーのモップや化学繊維のモップなどは静電気でほこりを吸着してくれます。サッと拭くだけでOKなので、手軽に掃除ができます。
また、ブラインドを閉じた状態で上から下に拭き取る方法もおすすめです。

安い掃除グッズでOK
ブラインド専用として高い掃除用品もありますが、100円ショップで売っているもので十分です。
静電気の作用でほこりを吸着するという点で考えれば、古いストッキングを手の先にはめてブラインドを拭き取るという方法もあります。古い軍手を使ってもいいですね。
ストッキングも軍手も掃除が終わったらポイと捨てられます。ぞうきんを洗って干すという手間が省ける分、手軽さがありますよ。

ブラインドのひもはどうする?

ブラインドについているひもは、お手入れを忘れがちです。まず洗剤をつけたぞうきんなどで拭き取ってみます。それでも汚れや黒ずみが取れない場合は、カビが発生していると考えられます。
カビの場合は漂白剤を使います。スプレー式の塩素系漂白剤は壁紙に飛び散って白く色が抜けるので避けてください。塩素系漂白剤をぞうきんなどにしみ込ませてひもを拭いていきます。
漂白剤は手が荒れるでの、必ずビニール手袋をはめてから作業を行ってください。

ブラインドが外せる場合の注意点

ブラインドが外せる場合は掃除はやりやすいのですが、重みがあるので無理をしないようにしてください。外したのはいいけれど元に戻せないこともあります。取り外しが簡単なタイプかどうかなど取り扱い説明書などで確認してからにしましょう。
また、外すときにほこりが落ちて室内に舞い上がることがあります。外す前に掃除機で吸い取るようにしましょう。下に新聞紙を敷いておくことも忘れないようにしてください。

このようにブラインド掃除は準備をきちんとして手順通りに進めましょう。

今すぐ粗大ごみを処分

  • 即日対応

    思いついたらすぐ回収。自分で運び出す必要もありません。

  • なんでも回収

    小さなものから大きなものまで何でも回収。手間が全くありません

お住まいの地域から不用品回収業者を探す

同じカテゴリの関連記事

copyright © 粗大ゴミ回収ガイド All Rights Reserved.