日高市の粗大ごみ・不用品回収を解説
日高市のゴミ事情
日高市のゴミの量は埼玉県で第38位です
日高市は埼玉県の南西部にある人口56,454人(平成28年2月時点)の市です。日和田山、巾着田には豊かな自然が残っていますが、西部を中心にゴルフ場が多数あります。市の人口は平成7年以降は緩やかに減少していましたが、平成22年に再び大きく増加しました。しかし、現在は再び減少し始めています。日高市のゴミの搬入量(生活系ゴミ収集量+事業系ゴミ収集量+直接搬入量)を調べてみると、16,779tでした(平成26年度実績)。この値は埼玉県内では第38位となります。では、日高市のごみ事情を見てみましょう!
日高市のゴミの量は着々と減少しています
ゴミの搬入量が埼玉県で38番目と比較的少ない日高市では、ゴミ削減対策がしっかりと効果を表しているようです。ゴミの搬入量(総量)の推移をみると、以下の表のとおり平成24年から26年の間で490t減少しています。家庭から出る生活系ごみが着実に削減されていることは、市民の努力の結果と言えます。
年度 | 総量 | 生活系ゴミ |
---|---|---|
平成24年度 | 17,269t | 13,062t |
平成25年度 | 17,126t | 12,735t |
平成26年度 | 16,779t | 12,436t |
市民1人1日当たりのゴミの量も徐々に減っています!
ゴミの搬入量が減少傾向となっている日高市の、市民1人1日当たりのゴミの量を調査しました。ゴミ搬出量は着実に減少していますが、市民1人1日当たりに換算しても、減少し続けているようです。内容をみると、特に家庭から排出される生活系ごみが減っています。一方で事業系ごみに関しては、平成24年から25年の間で増加させていますが、平成26年になって減少傾向を見せています。また、日高市の市民1人1日当たりのゴミ搬出量の総量は、埼玉県の平均値897gを下回っています。
市民1人1日当たりのゴミ搬出量
年度 | 生活系ゴミ | 事業系ゴミ | 合計 |
---|---|---|---|
平成24年度 | 704g | 197g | 901g |
平成25年度 | 691g | 204g | 896g |
平成26年度 | 679g | 202g | 881g |
日高市の特徴
日高市はヒガンバナで知られる歴史ある美しい街です
日高市のある地域には、668年に唐に滅ぼされた高句麗からの帰化人が収容された高麗郡がありました。1955年に高麗川村・高麗村が合併して日高町となり、1991年10月1日の市制施行によって日高市となりました。高度成長期を迎えた頃から続々と住宅地が開発され、高麗川駅周辺まで宅地化が進んでいます。市内には、歴史の長さを窺わせる様に高麗神社・聖天院勝楽寺・野々宮神社・台瀧不動尊など、多くの寺社、名跡があり、独特の景観をつくり出しています。市の人口は現在再び減少し始めており、市民の高齢化の進行が課題となっています。
日高市のゴミに関する情報
日高市の粗大ごみの出し方・収集方法
家庭で出るゴミのうち、指定ゴミ袋に入らない大きさで、凡そ1.5mまでの物を粗大ごみと定義づけています。粗大ごみの出し方は2通りあります。1つは事前予約し、集積所に出す方法です。もう1つは清掃センターに自分で直接持ち込む方法です。
集積所に出す場合、042-989-2111に電話して事前に予約を行ってください(収集日の前日まで)。その際、収集日、行政区、集積所の番号、氏名、品目を確認してください。粗大ごみなどの判別については、「ごみの減量と分別ガイドブック」9ページなどを参考にしてください。尚、約1.5mを超える長さのもの、ふとん・じゅうたん等は粗大ごみとして出せません。ゴミを出す際には袋に入れず、名前(苗字のみ)を紙に書いて貼りつけ、当日の午前8時までに集積所に出してください。
清掃センターへご自分で直接持ち込む場合も事前予約が必要です。042-989-2111に電話してください。持ち込めるのは毎週水曜日のみです。受入れ時間は、午前9時から12時までとなります。予約は持ち込み日の前日までに済ませてください。
粗大ごみ収集地区一覧
日高市では、以下の地区で粗大ごみの収集を行っています。
旭ケ丘 | 四本木 | 中沢 |
馬引沢 | 下大谷沢 | 新堀 |
梅原 | 下鹿山 | 新堀新田 |
大谷沢 | 下高萩新田 | 楡木 |
女影 | 清流 | 野々宮 |
女影新田 | 台 | 原宿 |
上鹿山 | 高岡 | 南平沢 |
鹿山 | 高富 | 武蔵台 |
北平沢 | 高萩 | 森戸新田 |
久保 | 高萩東 | 猿田 |
栗坪 | 田木 | 猿田上ノ台 |
高麗川 | 田波目 | 山根 |
駒寺野新田 | 中鹿山 | 横手 |
高麗本郷 |
不法投棄に関する罰則について
家庭および事業所において不法投棄を行った場合は、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金となります。また、不法投棄の未遂に関しても同様の罰則が科せられます。埼玉県では産業廃棄物に関する不法投棄の通報制度を設けています。日高市内において不法投棄を見つけた場合は、直ちに産業廃棄物不法投棄110番(フリーダイヤル0120-530-384)に通報してください!
ゴミ・リサイクル関連施設のご紹介
日高市清掃センターのご紹介
日高市内で排出される可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみを処理する施設です。粗大ごみの持ち込み処理が出来ます。昭和48年に稼働した施設の老朽化に伴い処理能力が低下しています。そのため、平成14年11月からは「ごみ資源化処理」を開始しています。資源化処理は、可燃ごみ、プラスチック類、ガラス類及びセトモノ類が対象品目になります。
ごみ削減とリサイクルへの取り組み
ごみ資源化処理を行っています
日高市では、市内で発生した可燃ごみを太平洋セメント株式会社埼玉工場の資源化処理施設に入れて3日間かけて発酵させ、セメントの原料と燃料になる資源化物を作っています。このことによってゴミのリサイクル率が99%以上となるほか、大きく3つのメリットがあります。
・焼却灰が出ません。
・ダイオキシン類の発生が低く抑えられます。
・ごみの分別が軽減されます。
職場で出るごみ・産業廃棄物について
事業所から出るごみの出し方
事業所・商店・飲食店など事業活動に伴って発生する事業系一般廃棄物は、一般家庭ごみの集積所には出せません。廃棄物の処理及び清掃に関する法律により、事業者自らの責任で処理することが定められています。事業系一般廃棄物については、日高市の許可を受けた処理業者に委託して処理します。日高市のホームページで、「一般廃棄物収集・運搬許可事業者一覧」を見ることが出来ます。
産業廃棄物について
産業廃棄物とは、事業活動により生じた廃棄物のうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類の6種類と「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令」で定めるゴムくず、金属くず、ガラスくずなど14種類の合せて20種類の廃棄物のことを示します。産業廃棄物は清掃センターで受入および処理することができないため、事業系一般廃棄物収集運搬業の許可を取得した業者に依頼するなど、事業者が自らの責任で処理しましょう!
日高市の引越しの不用品処分にも最適
家具・タンス・ベッド・ソファ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・学習机が最安価格で価格で回収してもらえる不用品回収業者をしっかり比較してみよう!