久喜市の粗大ごみ・不用品回収を解説
久喜市のゴミ事情
久喜市のゴミの量は埼玉県で第11位です
久喜市は埼玉県の東部にあり、人口151,894人(平成28年2月時点)の市です。東北自動車道の久喜インターチェンジがあるため交通の便がよく、鉄道も3路線が通っているため都心部へのアクセスも良好です。人口は平成17年までは増加傾向にあったものの、近年は減少傾向に転じています。久喜市のゴミの搬入量(生活系ゴミ収集量+事業系ゴミ収集量+直接搬入量)を調べてみると、46,264tでした(平成26年度実績)。この値は埼玉県内では第11位という比較的高い順位です。では、久喜市のごみ事情を詳しく見てみましょう!
久喜市ではゴミの削減対策が効果を表しています
ゴミの搬入量が埼玉県で11番目という久喜市ですが、行政と市民が協力しながらゴミの削減に力を入れています。ゴミの搬入量(総量)の推移を調査すると、以下の表のとおり平成24年から25年の間に一時的に総量が増加しましたが、平成26年には再び減少させています。特に、家庭から出る生活系ゴミの量は確実に減って来ているため、久喜市民はゴミの削減にしっかりと取り組んでいるようです。
年度 | 総量 | 生活系ゴミ |
---|---|---|
平成24年度 | 46,741t | 37,917t |
平成25年度 | 47,202t | 37,506t |
平成26年度 | 46,264t | 36,823t |
市民1人1日当たりのゴミの量は県の平均を大きく下回っています!
ゴミの搬入量(総量)を減少させている久喜市の市民1人1日当たりのゴミの量を調査すると、生活系ゴミの量は年々着実に減っていますが、事業系ゴミに関しては平成25年度に大きく増え、平成26年度もほとんど変わっていません。但し、埼玉県全体の1人1日当たり(生活系と事業系の合計)の平均値897g(平成26年度)と比較すると、久喜市民1人1日あたりのゴミの搬出量は50g近く下回っている状況です。このデータでわかるように、久喜市では事業系ゴミの量を削減することにさらに力を入れる必要があるでしょう。
市民1人1日当たりのゴミ搬出量
年度 | 生活系ゴミ | 事業系ゴミ | 合計 |
---|---|---|---|
平成24年度 | 713g | 146g | 859g |
平成25年度 | 710g | 157g | 867g |
平成26年度 | 695g | 156g | 850g |
ゴミの削減とリサイクルへの取り組みが評価されています!
久喜市内のごみやリサイクルに関する事業は、「久喜宮代衛生組合」が行っています。久喜宮代衛生組合では、ごみ量を削減するため市民の協力のもと、ごみと資源を分別して収集する「げんりょう化(原料・減量)大作戦」に取り組んで来ました。この取り組みが評価され、第6回ごみ減量化推進全国大会において厚生大臣から全国的な先進モデル地区として認められる「クリーン・リサイクル・タウン」に選定され、表彰を受けています。
久喜市の特徴
久喜市は商人の街として発展しました
久喜市は、江戸時代に職人や商人の街として物資流通が盛んに行われ、大きく発展しました。昭和47年に東北自動車道の岩槻インターチェンジから宇都宮インターチェンジ間暫定開通に伴い久喜インターチェンジが開設されてからは住宅も増え、人口は県内12位まで増えて行きました。産業としては農業が盛んで、コシヒカリ等を栽培していましたが、最近はブランド米の「彩のかがやき」を南彩農業協同組合の奨励品種として栽培しています。また、苺や梨、蕎麦、胡瓜の生産量も豊富です。近年は、人口増加に合わせて大型商業施設が増え、若い世帯が生活しやすい環境が整えられています。
久喜市のゴミに関する情報
久喜市の粗大ごみの出し方・収集方法
家庭で出るゴミのうち、指定袋に入らないもの、指定袋の口が結べない大きなのものを粗大ごみと定めています。粗大ごみは一般家庭ごみの集積所に出せないため、以下の手順で収集してもらう必要があります。一度の収集で5店までです。尚、事業により発生した粗大ごみは収集できません。
- 電話またはインターネットで予約する。TEL0480-31-8286
- 粗大ごみ処理券取扱店で「粗大ごみ処理券」を購入し品物に貼る。(1枚500円)
- 収集日の当日朝8時30分までに指定した場所に出す。(時間指定はできませんが、立会いは不要です)
粗大ごみ収集地区一覧
久喜市では、以下の地区で粗大ごみの収集を行っています。
青毛 | 栗橋 | 砂原 |
青葉 | 栗橋北 | 外野 |
新井 | 栗橋中央 | 高柳 |
伊坂 | 栗橋東 | 所久喜 |
上内 | 栗原 | 中里 |
江面 | 小右衛門 | 中妻 |
太田袋 | 古久喜 | 西 |
上川崎 | 栄 | 西大輪 |
上清久 | 桜田 | 野久喜 |
上早見 | 佐間 | 八甫 |
上町 | 島川 | 原 |
河原井町 | 下清久 | 東大輪 |
河原代 | 下早見 | 樋ノ口 |
北青柳 | 菖蒲町小林 | 本町 |
北中曽根 | 菖蒲町上大崎 | 間鎌 |
北広島 | 菖蒲町上栢間 | 松永 |
狐塚 | 菖蒲町河原井 | 緑 |
久本寺 | 菖蒲町三箇 | 南 |
清久町 | 菖蒲町柴山枝郷 | 南栗橋 |
久喜北 | 菖蒲町下栢間 | 除堀 |
久喜新 | 菖蒲町菖蒲 | 吉羽 |
久喜中央 | 菖蒲町昭和沼 | 六万部 |
久喜東 | 葛梅 | 鷲宮 |
久喜本 | 菖蒲町新堀 | 鷲宮中央 |
葛梅 |
不法投棄に関する罰則について
家庭および事業所において出た廃棄物の不法投棄を行った場合、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金となります。また、不法投棄の未遂に関しても同様の罰則が科せられます。「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(五章第二十五条第一項第十四号)」参照。埼玉県では産業廃棄物に関する不法投棄の通報制度が設けられています。和光市内において不法投棄を見つけた場合は、直ちに産業廃棄物不法投棄110番(フリーダイヤル0120-530-384)に通報しましょう!
ゴミ・リサイクル関連施設のご紹介
久喜宮代衛生組合のご紹介
久喜市内で排出されるゴミを処理する施設です。ゴミの量を削減するための様々な取り組みを行っています。
久喜宮代清掃センター
久喜市久喜地域・宮代町の一般廃棄物(可燃ごみ・粗大ごみ)を処理しています。
菖蒲清掃センター
久喜市菖蒲地域の一般廃棄物(可燃ごみ・粗大ごみ)(し尿を除く)を処理しています。
八甫清掃センター
久喜市栗橋地域・鷲宮地域の一般廃棄物(可燃ごみ・粗大ごみ)を処理しています。
職場で出るごみ・産業廃棄物について
事業所から出るごみの出し方
商店、事務所、飲食店など事業活動に伴うごみ(事業系一般廃棄物)は一般家庭ごみの集積所に出すことはできません。廃棄物の処理及び清掃に関する法律により、事業者自らの責任で以下のいずれかの方法で処理することが定められています。そのため久喜市では、事業所が所在する地区の清掃センターまで直接搬入していただくことをお願いしています。
- 市の許可を受けた一般廃棄物収集運搬業者に処理を委託する。
- 所在地区の清掃センターに自己搬入する。
料金は、ごみ10kgあたり200円です。搬入受付は、月曜日から金曜日の午前8時45分(菖蒲・八甫清掃センターは9時00分)から11時30分まで・午後1時から4時までとなっています。 「一般廃棄物収集運搬業(ごみ・し尿)」および「浄化槽清掃業」の許可業者に関しては、久喜宮代衛生組合のホームページで確認できます。
多量排出事業者制度について
久喜市では、事業系ゴミを削減していくため、多量排出事業者制度を設けています。月平均1.5t以上の事業系一般廃棄物を衛生組合に搬入している事業者は、「久喜宮代衛生組合廃棄物の処理及び再利用に関する条例」で、廃棄物の分別の推進及び再利用の推進によって、事業系一般廃棄物を減量しなければならないと定めています。それに伴い様々な届け出を義務付けており、ゴミ削減に関して問題があった場合は行政から改善の指導が行われます。このように久喜市では、自治体が中心となってゴミの削減に力を入れています。
産業廃棄物について
産業廃棄物とは、事業活動により生じた廃棄物のうち、廃油、燃え殻、汚泥、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、その他政令で定める20種類の廃棄物のことを示します。産業廃棄物は市の清掃センターで処理することはできません。事業者が自己責任において適正処理をしなければなりません(廃掃法第3条)。産業廃棄物を処理する場合は、市の許可を受けた廃棄物再生事業者を活用し、再生利用が可能な品目に関してはできる限りリサイクルできるよう努力しましょう。
久喜市の引越しの不用品処分にも最適
家具・タンス・ベッド・ソファ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・学習机が最安価格で価格で回収してもらえる不用品回収業者をしっかり比較してみよう!